運営者情報

基本情報

はじめまして、バスケ分析でトラッシュトーク運営者のKaneshiro(30代後半、男性)と申します。

小学校のミニバスからバスケを始め、中学・高校まではバスケ部に所属していました。

大学以降も地域のサークルなどでバスケをしていましたが、最近はバスケをする機会が無くもっぱら観戦のみとなっています。

運営目的

バスケを観戦していると、数多くのスタッツを目にすると思います。

これらのスタッツが意味することは何だろうと不意に思い、ネットを探してみると一冊の書籍にたどり着きました。

洋書のため読み進めることはハードルが高いなとは思いましたが、この書籍を発見したことで自分でもバスケのデータ分析をしてみたいという気持ちが湧きました。

そこで、読み進めたバスケ分析について、操作学習中の統計ソフトRについて、分析のために集めた情報などをアウトプットし、残したいと考え、このブログを立ち上げることにしました。

経歴

大学卒業後は経理関連の仕事に携わっており、データ分析とは畑違いの職種です。

統計に関しては、統計検定2級に合格し、現在は統計検定準1級の合格を目指して勉強中です。

統計ソフトRに関しては、大学の授業や卒論で少しかじった程度なので、こちらも並行して勉強しています。

目標

私はデータ分析に関する専門家ではないのですが、私と同じようにデータ分析とは畑違いのバスケファンの方が、バスケのデータ分析を自分も始めてみたいと思うきっかけに、このブログがなれれば良いなと思います。

どうぞよろしくお願いします。